SSブログ
ガジェット ブログトップ

Anker モバイルバッテリー Astro E1 [ガジェット]

今回はAnkerのモバイルバッテリーの話。

僕はスマホ大好きユーザーであり、モバイルバッテリーももちろん大好きである。

スマホは常に最新機種が気になるけれど、その際、必ずチェックするのはどれだけ電池が持つかということである。
スペックが高いことも大事だけれど、「電池の持ち」が実際に使う上でとても大切なことだと思っている。せっかくの高性能スマホでも電池が切れてしまえばただの文鎮である。

スペックも最高、電池も長持ちであれば言うことなしなのだが、現実はそうもいかず、スペックが高ければ電池の消耗も激しくなってしまうことは致し方ないので開発者側もバランスを取るのに大変そうだ。


iphone3Gが出始めた当初はスペックに目が行きがちだったけど、最近ではどのスマホを選んでも性能面では大差が無いような時代になってきた。

言い換えればスマホの製品開発も成熟期に入り、新製品が出ても大きな進化が無くなってきている。
iphone5Sから6になっても使用感はほとんど変わらずがっかりした人も多かったのでは。

そんな中、今でも悩まされるのは本体バッテリーの持ち時間である。
この面ではまだまだ進化の伸びシロが残っているように思える。初期スマホに比べれば電池は持つようになってきているが、毎日充電が必要なことには変わりはなく、外出先ではコンセントを探すことも多い。

そんな僕もこれまで買ってきたモバイルバッテリーは6個にもなる。毎年1個は買っている計算になる。




最初に買ったのはこれ。

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS

今は亡きサンヨーの看板商品、エネループのモバイルバッテリーだった。出張にはよく持ち歩いて使っていたのを思い出す。弱点は本体充電用の差し込みがミニUSBになっており、この為だけに専用ケーブルを1本余分に持ち歩く必要があった。容量5,000mah、重さ136g。 




2号機がこれ。

SONY スマートフォン用USB出力機能付コンパクトポータブル電源(リチウムイオン) ホワイト CP-ELSVPW

PS Vitaを充電するためだけに購入。
先のエネループ製は出力不足で使えなかった。
容量2,000mah、重さ87g。軽くて良いが、容量不足に悩まされる。海外旅行の際、形状が小型ダイナマイトのようだった為、保安検査場で危険物と間違えられた経験も今はいい思い出。(笑)




3号機。

(PS Vita2000シリーズ対応/スマートフォン各種USB機器対応)大容量充電バッテリー6000

隠れた名器はこれ。なんと本体に折り畳み式のコンセントが付いていて、コンセントがあればどこでも充電できる。本体充電の為のケーブルがいらないというのがとても良かった。PS Vitaも充電できる高出力でかなり気に入っていた記憶がある。2台同時充電も可能だったし容量もでかくて安心感があった。・・・が、ネックは重量。そして本体サイズのでかさ、使用時のランプの眩しいこともマイナス点だが今でも時々使ってしまうほどに愛着がある。 容量6,000mah、重さ210g。




まだまだ続く4号機。

cheero Grip 5200mAh (ホワイト) 大容量モバイルバッテリー (2.1A,1A 2出力ポート/ ポーチ付/半年保証)

2013年3月購入。このころからcheero製品が幅を利かせ気になり始める。容量・重さ・本体サイズの3大バランスがとれていたのが素晴らしかった。さらに2台同時充電可、小さな非常用ライトまで付いていた。値段も安く、衝撃を受けた覚えがある。弱点はプラスチッキーな本体の質感。机の上に出すのがかっこ悪いと思えるデザイン。容量5,200mah、重さ130g。




5号機。

ANKER Astro2 第2世代 9000mAh 高性能 大容量 モバイルバッテリー 2USBポート同時充電 iPhone5S 5C 5 4S / iPad Mini / iPod / Galaxy / Xepria / Android / 各種スマホ / Wi-Fiルータ等対応(日本語説明書付き) Astro2 (2gen)

そしてついにAnker製品が登場。性能はほぼ同等だがcheeroの弱点を研究したような本体の高級感。Ankerの製品はどれもデザインがよく、持っているだけで幸せな気持ちになる。iphoneとセットで持っても調和が取れている。5号機にして初めて人前に出して見せたくなるようなモバイルバッテリーに出会ったのだ。弱点は本体を振って充電を開始するというギミック。カバンに入れて持ち歩くのにそんなギミックは要らないだろうとの声、多数。容量9,600mah、重さ219g。




そして、最新の6号機。【4月現在、Amazonで期間限定400円OFFのセール中です!】
images.jpg
[レジスタードトレードマーク] Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー 急速充電可能 iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus 他対応 【PowerIQ搭載】 (ホワイト) A1211021" title="Anker[レジスタードトレードマーク] Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー 急速充電可能 iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus 他対応 【PowerIQ搭載】 (ホワイト) A1211021">

現在使っているiphone6 plusは電池が非常に持つので、出先では大容量のバッテリーは必要なくなった。そこで、小型かつ軽いものにシフトしようということに。先のcheero gripでもいいのだが、anker最新モデルとの比較もしてみたかったので購入。
やはりというか、デザインはankerのほうが格好いい。リチウムイオン電池の小型化も進み、同じ容量でもさらに一回り小さくなった。重さも減量化に成功し、持った感じは昔のガラケー1個分ぐらいに感じる。容量と重さはこのぐらいがジャストである。容量5,200mah、重さ119g。



こうして過去の機種を並べてみると、スマホの電池がすぐ切れていた時代では大容量を求め、電池が長持ちするようになってからは、軽量な小容量モデルを求めてきた。 
モバイルバッテリーもニーズの細分化に合わせてニッチな製品も出てきた。デザインがとんがっていたり、ケーブル収納になるタイプ、スマホだけではなくPCも充電できる巨大なものまで、各社おもしろい製品が出てきた。

3日くらいスマホの充電が持つ時代が来れば、モバイルバッテリーを持ち運ぶこともなくなるのだが、その時代はもう少し先になりそう。

まだまだお世話になります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nasne [ガジェット]

年末に購入を迷っていたnasneを注文した。
なぜ迷っていたかというと、年明け2月にPS4が発売される予定であり、そちらとの連動がいまだ不透明だったからだ。(公式HPでは対応予定とのことだが)

年末に録画したい番組が重なるし、恐らく対応予定と謳っているので大丈夫だろうとの見込みで購入した。

結果、大満足である。

自分が注文したのは1TBのモデルで、5本ほど映画を録画したが、使用領域は微々たるものだった。

自分がやりたかったことは次の通り。

1.nasneに録画した番組の持ち出し
 手持ちのPSvitaへのお出かけ転送、ipad mini、iphoneへの番組転送ともにできることになった。
  各デバイスをいじった感じでは、PSvitaが一番操作しやすかった。同メーカーということで、親和性が高い
 のであろう。 また、いずれもワイアレスでの転送が出来るので、接続の手間もなく、便利だと実感した。
 もっとも有線で転送したほうがスピードが速いのだろうけど、それはできないとのこと。


2.宅内でのワイアレス視聴
 持ち出して見るまでもない場合、宅内で視聴することになるが、こちらも手持ちのデバイスで全て視聴でき
 た。 録画済み番組だけではなく、今やってる番組のライブ視聴もできるので、テレビが手元にあるような使
 い方が出来る。 また、別室のPS3でも家庭内LANにつながっていれば見ることができる。
 但し、録画中はチャンネル切り替えができないのが玉にキズ。シングルチューナーだからだろうか?


3.不足していた録画環境の見直し
 これまでレコーダーとテレビにつないだUSBHDDで録画していたが、どうしても見たい番組が重なったとき
 に録画をあきらめなければならないことがあった。
 特に年末年始は各局力を入れて編成してくるので、泣く泣くあきらめていた節がある。
 それだけに録画できる枠がひとつでも増えるのはありがたかった。

・・・と総じて、大満足している。 おまけに視聴しているWOWOWの契約データが入ったBキャスカードを刺せば、nasneでも当然のように見ることができた。(もちろん視聴だけもOK)
これで、映画などを旅行先に持っていくことが出来るようになったので、長時間飛行機に乗る際も重宝するだろう。

今後、PS4が出た際、連携がどのようにされるかも楽しみである。
テレビ視聴、データのバックアップなどは当然出来るとして、ゲームのプレイ動画の保存など、広がりが出来てくるのではないかと見ている。

PS4発売がますます楽しみになった今日この頃である。



nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)

nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)

Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)

PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



PlayStation Vita Wi-Fiモデル ブラック (PCH-2000ZA11)

PlayStation Vita Wi-Fiモデル ブラック (PCH-2000ZA11)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)

PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

cheero Grip 5200mAh 大容量モバイルバッテリー [ガジェット]

外出先でのスマホの電池切れ、多くないですか。
電車移動メインの通勤族や出張が多いビジネスマン、ハードにゲームアプリを楽しむ学生さん。
朝、満タンでも帰宅する頃には青色吐息なんてことも。

そういった向きには予備電源は、もはや必需品ともいえる。
需要の伸びからか、この手の製品は今や、どれを選んでいいのか悩むくらい出ている。

幾つも買って試した結果、見るべきポイントが分かってきた。

1.ipadなどのタブレットが充電できるパワー(出力)があるか。
  これは必須である。これができない製品が結構ある。せっかくの大容量でも出力が1A以上ないと、タブレット相手には使えない。また、iphoneは急速充電に対応しているので、その分早く充電が終わります。

2.2台同時充電は可能か。
  スマホ・タブレット・電子書籍端末・ポケットルーター・携帯ゲームなど複数台のガジェットを持つ時代になったので、それらを2台同時に充電できるとずいぶん楽である。

3.軽量か。
  持ち歩き前提なので負担はできるだけ少なくしたいもの。ガッツがあれば重いものでも構わないが、必要以上に大容量のものを持つのは意味がない。使用頻度によって選びたい。

4.価格がリーズナブルか。
  意外に値段にばらつきがある。国内メーカーが高く、中華メーカーが安いのが一般的。
コスパ重視なら中華。信頼性なら国内と言われるが、ソニーも発火事件があったりしたので信頼性はどうかと思う。何かあった時の保障は手厚いのだろうが、使い捨て感覚で使うのなら、安いに越したことはない。

以上の点で絞り込みをして、上がった候補はこちら。

cheero Grip 5200mAh 大容量モバイルバッテリー
c1.jpg
最大2.1アンペアの出力でipadの充電もOK。充電ポートが2つあるので、ipadとiphoneの2台同時充電も出来る。充電中に光るランプも眩しくなく丁度いい。
重さはスマホと同じくらいの130g。このクラスの容量だと200gあたりの重さのものもあるので、軽量だといえる。少しでも手荷物を減らしたい旅行などには重さが重視されるので、合格点といえるだろう。
中国製ではあるが質感は安っぽくなく、値段も安いのでコスパは最高といえる。

おまけにライトも付いているので、旅先での思わぬ探し物にも活躍するかもしれない。これだけのクオリティで国産メーカーも出して欲しいと願いながら、無理だろうなぁと思いつつ、もうひとつ購入を検討をしている自分がいる。今のところ、いいことづくめで、無いのは高級感ぐらいかだろうか。(個人的にはアルミ素材を本体に使い高級感が増してくれると、最高だ。)
c2.jpg




もう少し容量が欲しければこちらあたりか。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【雑感】kindle paperwhiteを4カ月使ってみて【その3】  [ガジェット]

レビュー3回目の今回はkindleストアについて。

現在、ストアに登録されている和書は11万7000冊、洋書は179万9000冊を超える。
昨年のスター時より、まだまだ和書が少ない印象は拭えないが、ベストセラーや人気作家など、押さえるツボは割としっかり押さえている印象。
セール品も週替わりで、毎週金曜日の更新が楽しみである。

私自身、ほしいものリストに入れてある書籍でkindle化されているのは1/3程となる。
今すぐ読みたいというわけではないものがほとんどなので、気長にkindle化を待ちながら、気分次第で買い進めている。(ご丁寧に、電子化してほしい本についてはリクエストも送ることが出来る。)

ストアの使い勝手は良く、書籍名で検索がヒットすると、ハードカバー、文庫、Kindle版の共通商品ページが出てくる。今までのAmazon商品ページと使い方は変わらず、気に入ったバージョンを買うだけだ。

そこで印象的なのは、価格が並んで表記されているのだが、必ずと言っていいほど、Kindle版が一番安く設定されている。(紙の本より20%くらい安いものが多くみられる。)
これは電子書籍の普及を後押しするものだし、長いスパンで見れば、ユーザーにも価格的メリットが大きい。

また、パソコンからワンクリックで買えるのも素晴らしい。
セール品などは価格の手頃さからか、ワンクリックで取りあえず買ってしまうこともあり、購入意欲を掻き立てるのに充分である。そうこうしているうちに、これまでに買った本は30冊を超えていた。

買った本は瞬時にkindleアカウントに登録され、kindle、iphone,ipadなど対応端末で読むことが出来る。
アメリカではパソコンでも読めるらしいが、サービスインが遅れても日本でもPCで読める日は近いだろう。

ここまでkindleストアのレビューを書いて来たが、惜しむらくはiphoneのkindleアプリから直接注文が出来ないことが悔やまれる。これはアップルの方針で許可されていないので仕方がないが、これができれば更に利便性はあがるはずである。アップルの電子書籍ストア「ibooks」があるため、そちらの普及促進を考えれば、ここに待ったをかけるのは仕方のないことだろう。

電子書籍ストアの乱立となっているが、各サービスを比較した限りでは、kindleの1強といってもいいかもしれない。買える本はどこも似たり寄ったりだが、これまでの資産とも言っていい、買う際に目安ともなるレビューの件数の多さがそのまま書評となって購入意欲を掻き立てるのだから。


Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhite

  • 出版社/メーカー: Amazon.co.jp
  • メディア: エレクトロニクス



Kindle Paperwhite 3G

Kindle Paperwhite 3G

  • 出版社/メーカー: Amazon.co.jp
  • メディア: エレクトロニクス






Kindle Paperwhite 3G用 長期保証 (自然故障・不具合を1年延長)

Kindle Paperwhite 3G用 長期保証 (自然故障・不具合を1年延長)

  • 出版社/メーカー: Techmark Japan
  • メディア: 付属品



Amazon Kindle PowerFast急速充電器 (端末には付属していません)

Amazon Kindle PowerFast急速充電器 (端末には付属していません)

  • 出版社/メーカー: Amazon
  • メディア: 付属品



BUFFALO Kindle Paperwhite専用 気泡ができにくい 反射防止保護フィルム BSTPKDT12FT

BUFFALO Kindle Paperwhite専用 気泡ができにくい 反射防止保護フィルム BSTPKDT12FT

  • 出版社/メーカー: Buffalo
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【セール中】PLANEX 小型無線LANアクセスポイント [ガジェット]

今日はPLANEXの小型無線LANアクセスポイントの紹介です。
現在この商品は半額セール中。(2,999円の表記価格ですが、カートに入れて注文確定時に半額になります。)

出張先のホテルで部屋のLANケーブルを直接PCに繋げている人は多いかと思います。
でもこの機器があれば、部屋のネット回線を手軽に無線化してくれます。

無線化してしまえば後はPC、スマホ、各種ゲーム機器がネットに繋がるようになります。
自分はこの機種のひとつ前のタイプを愛用していますが、こんなに小さいのにホテルの部屋では、無線LANの電波が部屋隅々まで行き渡り、その便利さを享受できます。

セールは18日迄。1,500円程でストレスフリーな環境を手に入れられるのなら安いもの。
普段使いでは自宅のLAN回線を簡単に無線化することも出来る。
皆さまも是非この機会にお試しを。

その他、ガジェット好きには気になるソーラーパネル充電機も50%オフセール中








【雑感】kindle paperwhiteを4カ月使ってみて【その2】  [ガジェット]

前回に続き、kindle PWの使用感。
今回は本体をいじってみて感じたことをレビュー。

まず、電源ボタンが押しづらい。本体下部にあるせいで、自然親指で押すことになる。片手持ちだとホールドが失われることになるので、無理。両手でホールドして電源ボタンを押すことになる。
ipadのように本体上部、右上あたりにあれば片手持ちでも楽々電源オンオフ出来たのでは。
kindle2.jpg
片手でページ送り、ページ戻しなどできるので、ここは改善して欲しい。

電子インク+照明LEDの相性はすこぶるよい。夜間の読書や飛行機などでの読書では最強だろう。
スマホやタブレットのまぶしすぎる液晶に慣れた身にすると、目の負担が大幅に減った印象がある。
長時間の読書には言わずもがな。
電池の持ちも特筆もの。海外旅行にも2度持って行ったが、旅行中充電は一度もしなかった。
念の為、持って行った充電器は使う必要がなかった。

4ヶ月使ってみて、やっぱり3G版にすれば良かったと思ったことがひとつある。
それは同期の使い勝手である。自分はkindleの他、iphone5、ipad2(wi-fi版)にそれぞれkindleアプリを入れて使い分けしているのだが、同期を取るためにはネット環境が必須である。
当然ネット環境のないところで本を読むと、同期がされない。

外出先でkindleで本を読み、そのまま閉じると、家に帰って、ipad2で続きを読もうとしても、ブックマークがされていない。それを防ぐためには、帰宅後にまずkindleをネット環境に繋いで同期させる作業が必要になる。これはちょっとしたストレス。
iphone5のテザリングを使えば外出先でも同期できるが、ブックマークだけのためにわざわざテザリングをオンにする手間はわずらわしい。

3G版だったらそのストレスから開放される。その差が5000円なのか・・・。kindleだけで本を読む人には3Gはいらないだろうが、複数の端末で回し読みする人には3G版が合っていると感じる。
次回買い直しの時には3G版を検討したい。

電子ペーパーの特性かもしれないが、画面タッチは若干もたつく感じ。一瞬遅れて画面が反応する。
kindleストアはただ単純に素晴らしい。買える本はまだまだ増えて欲しいが、紙の本より基本1〜2割安い設定である。毎週金曜に提供されるセール本に至っては90%オフの商品もある。

おかげで本を買う機会が大幅に増え、積んでしまっている本もあるが、複数の本を平行して読む人には向いている。
総じて、本を持ち歩く、気が向いたら読むスタイルが定着した。何気に去年買ったものの中でマイフェバリットのひとつになった。
なにせ旅行先に何冊も本を持って行かなくても、kindleさえ持って行けばいいのだから。
kindle1.jpg

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

  • 出版社/メーカー: Amazon
  • メディア: エレクトロニクス




Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhite

  • 出版社/メーカー: Amazon.co.jp
  • メディア: エレクトロニクス



Kindle Paperwhite 3G

Kindle Paperwhite 3G

  • 出版社/メーカー: Amazon.co.jp
  • メディア: エレクトロニクス





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

【雑感】kindle paperwhiteを4カ月使ってみて【その1】  [ガジェット]

昨年11月の発売から、はや4カ月が経つ。本体の使用感を整理してみたい。

購入時には3G版かpaperwhite(以下PW)で相当迷ったが、5000円の価格差は大きく、コスパ重視で安いPWを購入した。
主に外出先で本を読み、たまに家でごろ寝で読書する程度。同期は家のwi-fiで取ることにし、ガシガシ使って、壊れたらまた買い替えることにする。
(3G版は、ほぼPW2台分かかってしまう、とざっくり計算。)

本体が届いてからしたことは、まずケースの購入。
純正レザーケースの評判がすこぶるいいが、重さがかなりUPするので、軽いケースを探すことに。

ちなみにPW本体213g、純正ケース159gをあわせると約380g。
一般的な文庫本は160g、iphone5は112gなので、持ち歩きや長時間読書を楽しむことを考えると、ケースの重さは重要になる。外人は気にしない重さなんだろうけど、文庫本2冊ぶん以上の重量になると、やはり負担を感じる。

一体型のケースで軽いものは皆無。
そこでスリーブケースで探したところ、100円ショップ、ダイソーの汎用ケースがジャストサイズだったので購入。

ジャストサイズ!!実に快適。当面はこれで間に合いそう。
おかげで今のところは破損は皆無です。

ケース問題に続いて、次回は本体の使い勝手についてレビューします。

kindle1.jpg




ギルドデザイン イヤフォンジャックカバー [ガジェット]

普段、イヤフォンは使わないので、端子部分の穴が気になっていたんですよね。
以前使っていたiphoneは、気づいたら小さいゴミがたくさん入っていましたっけ。
iphone5のクールなイメージを崩さず、高級感のあるイヤフォンジャックカバーを探していました。

そこでギルドデザインのイヤフォンジャックカバーの登場です。

こんなパッケージです。
ギルド1.jpg

アルミ削り出しで高級感があります。iphone5だとアルミ素材がマッチします。
色はたくさんあるので、本体とのコーディネートを考えて選べるのがいい。自分はシルバーと赤で悩んだあげく、赤を購入。安いので複数購入して気分で着せ替えるのもありか。

guild.jpg
装着するとこんな感じ。見た目にアクセントが付きました。
難点をひとつ挙げるとすれば、2〜3ミリの小さなパーツなので無くしそう。いざイヤフォンで音楽を聞こうとする時、外したジャックをどこにしまうかが悩みどころか。

(追記)2014.12月現在、iphone6plusにて継続使用中。通常、机に置いてあるiphoneを手に取ろうとするとき、パッと見て上下が分からなくなり、逆さまに手に取ってしまうことがある。
だが、このイヤフォンジャックを付けていると一目瞭然で上下が分かるので非常に便利。


GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ブラック GA-200B

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ブラック GA-200B

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー シルバー GA-200S

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー シルバー GA-200S

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ゴールド GA-200G

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ゴールド GA-200G

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー グレー GA-200GR

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー グレー GA-200GR

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー シャンパンゴールド GA-200CG

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー シャンパンゴールド GA-200CG

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ライトグリーン GA-200LG

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ライトグリーン GA-200LG

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー パープル GA-200PU

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー パープル GA-200PU

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ピンク GA-200PI

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ピンク GA-200PI

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ブルー GA-200BL

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ブルー GA-200BL

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ネイビー GA-200NA

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー ネイビー GA-200NA

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス



GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー レッド GA-200R

GILD design アルミ削り出し イヤホンジャックカバー レッド GA-200R

  • 出版社/メーカー: GILD design
  • メディア: エレクトロニクス


タグ:iPhone

iphone5 lightning変換アダプター [ガジェット]

今日はiphone5 lightning変換アダプターのお話です。

僕はiphone3Gから始まり、4、5と使い続けていますが、iphone5になって一番困ったことは、ドックコネクターの形状が変わり、それまでのものが使えなくなったことです。

そこでドックコネクターをlightningに変換するアダプターを購入することを決心したのですが、何ぶん純正は高い。

それでも保険の為に1個買いましたが、2,673円もしました。

最近では、中国製の代用品もたくさん出てきましたので、試しに複数買ってみることに。

今回頼んだのは、「HanyeTech」という聞いたことがないメーカーのもの。

1個あたり210円だったので、3個まとめて購入。(送料込で630円!)
lightning.jpg

届いたものをさっそく使ってみましたが、なんか曲がって刺さるんですよね・・・。
さすが中華クオリティ。

作りが粗いのか、検品がされていないかのどちらかだと思いますが、本体に対してちょい斜めに刺さります。端子部分は真っすぐだけど、プラスチックのがわがずれている感じです。
本体に干渉してないから使っても支障はないかも。

頼んだ3個中、2個がこの状態でした。・・・安いからいいんですけどね。
まぁ、630円でまともなのが1個手に入ったという感じでしょうか。

今のところ、3個ともPCと同期・充電は取れているので、当初の目的は果たせています。
見栄えを気にしない人、とにかく安く手に入れたい人だったら、いいのではないでしょうか。


iPhone5変換アダプター 8pin Lightning DOCK 充電器 変換

タグ:Lightning iPhone
ガジェット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。